沖縄にある鍾乳洞👀
はいたい❢❢
沖縄は寒波が過ぎ、だんだん温かくなってきました☀
さて、今日は沖縄によくある鍾乳洞について書きたいと思います^^
ツアーでも見ることができる鍾乳洞、果たしてどうやってできたのでしょうか!?
なぜ洞窟ができるのか?
🌟ANSWER🌟
それは沖縄特有の琉球石灰岩と雨水が大きく関係しているのです☝
地面にしみ込んだ雨水は弱い酸性を帯びることがあり、割れ目を通って
溜まった酸性の地下水が酸に溶けやすい石灰石を溶かして空洞を作ります☝
その洞窟の中にはポタポタと水が落ちるつらら石が見られます👀
これが鍾乳洞でできた石、鍾乳石です☆ミ
なぜ鍾乳石ができるのか?
🌟ANSWER🌟
石洞窟の天井から、したたり落ちる石灰分を溶かし込んだ水が、下に落ちる時
灰分だけが洞窟の天井に残ります。それが繰り返され鍾乳石を育てます☝
中にはこんな鍾乳石もありました(*'▽')
Wao!!ツルッツル~~✨✨
これは長年、酸性の雨水がしたたり落ちて、石灰石が溶けて
表面がツルツルになっていますね(>_<)
洞窟の奥に入って行くといろんな鍾乳石があって
とっても楽しいんですヾ(≧▽≦)ノ
沖縄だからこそ見られる鍾乳洞🌟
ぜひみなさんも一緒に探検してみましょう(^_-)-☆
スタッフ一同お待ちしております❕❕❕❕❕
By マッチ
0件のコメント
コメントはまだありません。