沖縄シーサー☆彡
ハイターイ
今日は寒いと思いきや太陽がドッピカーンの沖縄です!!
さて今日は沖縄でよく見かけるシーサーについてです!!
シーサーと言ってもいろんなシーサーを見かけると思います(´∀`)
アルガイドシーサーはコレっ♪↓↓
可愛らしいシーサーがアルガイドを守ってくれています!!!
そもそもなぜシーサーは生まれたのでしょう???
昔むかし、沖縄の集落では度々起こる火災に悩んでいたそうな。
そこで石彫りのシーサーを置きお願いしたところ、災難から逃れ火災がおきなくなったそうで、そこから沖縄本島・離島まで広まっていきました。
ちなみに、よくオス・メスがあると言われていますが・・・・・
なんと特にどっちがオスかメスか決まってないとご存知でしたか!!??
私も、オス・メスがあると聞いていたのでビックリしたのですが・・・・。。。ワラ
置き方もこれが正しいとはないみたいですが、右側に口の開いているシーサー・左側に口を閉じているシーサーを置くみたいですね♪
シーサーには、あらゆる災難を家に入れない・口をつぐんで幸せを離さない、家に福を招きいれる・口を開いて幸せを招きいれると言われています。
当初は、魔除け、火除けのため城門や集落の入り口などに置いていましたが、
今日では、招福、魔除けや守り神として、家の屋根や門柱などに飾られています。
屋根や門柱に飾られているシーサーも各家庭ごとに違うシーサーがいるので、沖縄に来た際にはいろんなシーサーを見つけてみてください!!!(´>ω∂`)
0件のコメント
コメントはまだありません。